■過去ログメニューに戻る■

Susieプラグインについて
1 名前:七誌 2004/03/28 22:32 ID:pX2QISbe
axzip.spiは使えるようですが、axrar.spiがどうもうまく動いていません。
Hamana本体が落ちるという事は無いのですが、rarアーカイブの中身が見れない・・・

2 名前:miyano 2004/03/29 23:02 ID:AdpKzg2N
こんにちは。当方では一応 axrar.spiで動作確認しております。

以下を試していただけますでしょうか?

1. その他->設定メニューを実行し、susieのタブを開く。
中央のグレーのボックス内にhamanaが認識している
プラグインが列挙されるので、その中に axrar.spiが
含まれているか確認する。

2. axrar.spi(あるいはunrar32.dll)で
解凍ができないrar書庫の存在も確認しております。
たとえばsusieなどで axrar.spiを利用してみて、その書庫の
解凍が可能であるかチェックしていただけますか?
もしsusieでは解凍できるとなると Hamanaのバグっぽいので
そのときにはもう少し調査してみます。

ちなみに、普段「あふ」というファイラーを使っているのですが、
Hamanaで見れないrar書庫はこのファイラーでも解凍できません。
dllのインストール方法とかコツがあるのかな。

3 名前:ちむ 2004/03/30 08:25 ID:nIogBH7L
状況が再現できたので報告を。
Hamanaでaxrar.spiを使用した場合、rarアーカイブのサブディレクトリの中に画像があるとその画像は表示できないようです。
susieでは表示されました。
違ってたらすいません。

4 名前:miyano 2004/03/30 20:39 ID:.Mm0vZGV
>>3

ご報告ありがとうございます。当方でも再現しました。

調べたところ axrar.spi の仕様が他の susieプラグインと
若干異なっていることが原因のようです。

たとえば書庫内の dir\file.jpg というファイルを
解凍する場合、通常のsusieプラグインでは "dir\file.jpg"という
ファイル名を渡すのですが、 axrarでは "file.jpg"のみを
渡さないとうまく動作しないようです。

ただ、単純に"file.jpg"のみを渡してしまうと 異なるディレクトリに同一のファイル名のファイルがあるとおかしくなってしまうので、ちょっと対策を考えてみます。

5 名前:miyano 2004/04/05 03:14 ID:sz6G7Ua.
v0.92で サブフォルダがあるrarファイルでも
axrar.spiで解凍できるようになりました。

なお今回より追加した ax7z.spi でも rarの解凍が可能ですが、
axrar.spiが存在する場合はそちらを優先します。

6 名前:投稿者 :削除
この記事は投稿者によって削除されました。

7 名前:七誌 2004/04/08 10:14 ID:vAUCpVPW
迅速な対応ありがとうございます。
画像ビューワとしては殆ど完成ですね、しかしsusieプラグインの仕様というかなんというか・・・ご苦労さまです。

8 名前:aso 2004/08/18 14:46 ID:AMMJH/3e
こんにちは。7-zipというソフトでzip圧縮する際に、圧縮メソッドと言う項目があります。
それをDeflateにするかDeflate64にするかで前者は閲覧できましたが、後者は閲覧できませんでした。

9 名前:miyano 2004/08/21 22:36 ID:/gcd7t29
>>8

ご報告ありがとうございます。
うーん、本当ですね。
ちょっと原因が思いあたらないのですが、
7-Zipが近々アップデートするようなので
そのときに改めて対応を考えたいと思います。
(7-Zipのアップデートで自然となおってくれるとうれしいんですが)

10 名前:名無しさん 2006/02/02 04:17 ID:czqfvcoL
Susieで7zファイルを開くと展開速度が異様に遅いです。
これは仕様なのでしょうか?

OS:Win98SE
CPU:Pentium4 2.4Ghz
MEM:512MB

11 名前:miyano 2006/02/02 04:20 ID:3ukJ9As1
>>10

susieプラグインの標準の仕様は 7zやrarのソリッド書庫に適しておらず非常に遅くなります。
az7zはsusieプラグインの標準の機能に加えて、ソリッド書庫用の専用の機能を追加していますが、これはもちろんHamanaでしか利用していません。
Hamana以外のsusieプラグインを利用するソフトでソリッド書庫が遅くなるのは仕様となっております。

12 名前:名無しさん 2006/03/03 11:20 ID:sU3iAyWq
>>2
> こんにちは。当方では一応 axrar.spiで動作確認しております。
>
> 以下を試していただけますでしょうか?
>
> 1. その他->設定メニューを実行し、susieのタブを開く。
> 中央のグレーのボックス内にhamanaが認識している
> プラグインが列挙されるので、その中に axrar.spiが
> 含まれているか確認する。
>
> 2. axrar.spi(あるいはunrar32.dll)で
> 解凍ができないrar書庫の存在も確認しております。
> たとえばsusieなどで axrar.spiを利用してみて、その書庫の
> 解凍が可能であるかチェックしていただけますか?
> もしsusieでは解凍できるとなると Hamanaのバグっぽいので
> そのときにはもう少し調査してみます。
>
> ちなみに、普段「あふ」というファイラーを使っているのですが、
> Hamanaで見れないrar書庫はこのファイラーでも解凍できません。
> dllのインストール方法とかコツがあるのかな。


■過去ログメニューに戻る■

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -