multi_index_container 続き。
名前と年齢を持った構造体Personを multi_index_containerを使って、名前と年齢それぞれをキーにして検索ができるようにしてみる。(ちなみに名前はユニークであるとする)
			
			multi_index_container - 基本
- 2004.12.16 Thursday 02:55
 - Category: C++(boost - multi_index_container)
 - comments (23)
 - -
 
multi_index_container - インデックスの型
前回 multi_index_container は
			
			
			multi_index_container<
  要素の型,
  indexed_by<
    インデックス0の指定,
    ...,
    インデックスNの指定
  >
>
のようなテンプレート引数をもつと書いたが、インデックス部分の指定を詳しく見ていく。- 2004.12.17 Friday 19:27
 - Category: C++(boost - multi_index_container)
 - comments (394)
 - -
 
multi_index_container - キーエクストラクタ
multi_index_container のインデックスのタイプが ordered_unique、または ordered_non_unique の場合には、さらにそれらのテンプレート引数にキーエクストラクタが必要となる。キーエクストラクタには大きく、identity, member, const_mem_fun, mem_fun の4種類がある。
			
			
			- 2004.12.18 Saturday 10:48
 - Category: C++(boost - multi_index_container)
 - comments (496)
 - -
 
multi_index_container - 要素の更新
multi_index_container は各インデックスごとに std::listまたはstd::set、std::multisetとよく似たインターフェースを介して操作が行えるが、大きな違いのある部分の1つが要素の更新方法だ。
			
			
			- 2004.12.22 Wednesday 00:01
 - Category: C++(boost - multi_index_container)
 - comments (1017)
 - -
 
1/1