とうとう浜松市民になってしまった。合併賛成派だったんだが、やっぱりちょっとだけさびしい。
で、本題。
http://www.pref.aomori.jp/gappei/ugoki/index.html
中泊町、外ヶ浜町、五所川原市が...
「敵の敵は味方」ってやつですか。
オマケ:
豊岡ネタ。たしかにいいデザインかも。
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_005_200507040501007.html
Windows98 on Virtual PC
Unicodeプログラムの動作実験に Windows98SEが必要になったので
Virtual PCにインストールしようと思ったのだが、これがなかなか面倒だった。MSDNサブスクリプションで入手できるWindows98SEをインストールしようとしたのだが、CDからブートできないし、起動フロッピーのイメージもないからだ。というわけで忘れないうちにやり方をメモ。
1.MS-DOS6.2のインストール
2.DOSからCD-ROMをアクセス可能にする
3.Windows98SEのインストール
1.MS-DOS6.2のインストール
- VirtualPC上に MS-DOS用のバーチャルマシンを作成
- MSDNサブスクリプションからMS-DOS6.2を入手
- バーチャルマシン上でDOSをインストールするのだが、普通にやると「古いDOSがない」といってエラーになるので、F3キーで抜けて、FDISKでHDD上にパーティション作成→FORMAT→SYS C: でシステム転送。
2.DOSからCD-ROMをアクセス可能にする
- DOSのバーチャルマシン上で VirtualPCに付属の"DOS Virtual Machine Additions.vfd"をマウントし、"SRCFILES\CDROM.SYS" を HDD上にコピー
- HDDのCONFIG.SYSに "DEVICE=c:\DOS\CDROM.SYS /D:IDECD001 /L:E" を追加。
- HDDのAUTOEXEC.SYSに "MSCDEX /D:IDECD001" を追加
3.Windows98SEのインストール
- 新たに Windows98SE用のバーチャルマシンを作成する
- 仮想HDDイメージを2で作成した仮想HDDイメージにすり替える
- Windows98SEのバーチャルマシンを立ち上げるとDOSが起動し、DドライブにCDがみえる(はず)。あとはCD上のsetup.exe を実行し、Windows98SEをインストールする
- 2005.07.11 Monday 21:37
- Category: etc
- comments (88)
- -
mac
今までmacとは無縁の世界にいたのだが、ついに mac を購入することになった。
というか貸与してもらうことになった。
$999で2006年12月までインテル版macを借りれるというやつだ。 借りるためには 年間$500のADC(MSDNみたいなもの?)というやつに入会する必要があるので、しめて$1500。マカーな友人の甘言にのり、思わずカッとなって購入してしまった。今では反省している。
別にintelが好きなわけじゃないし、mac自体まったく持ってないので普通にmac買うべきだったかなあ。
まあこうなったら元をとるようにがんばるしかないな。とりあえずHamanaの移植かな?
というか貸与してもらうことになった。
$999で2006年12月までインテル版macを借りれるというやつだ。 借りるためには 年間$500のADC(MSDNみたいなもの?)というやつに入会する必要があるので、しめて$1500。マカーな友人の甘言にのり、思わずカッとなって購入してしまった。今では反省している。
別にintelが好きなわけじゃないし、mac自体まったく持ってないので普通にmac買うべきだったかなあ。
まあこうなったら元をとるようにがんばるしかないな。とりあえずHamanaの移植かな?
- 2005.07.19 Tuesday 16:11
- Category: mac
- comments (0)
- -
developer transition kit
macの developer transition kit キタワア*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・*
でも DVIしかディスプレイ出力がなく、動かすことができず...orz
嫌がらせですか!?
今日中になんとかmacの動くところを拝みたかったので、急いで閉店間際のPCショップに駆け込み、DVI->D-SUB への変換ケーブルを買うも(ついでにディスプレイ&キーボード切り替え器も)、 変換ケーブルがmacに刺さらない!!!
どうやらDVIには DVI-A と DVI-Dがあるらしく macについてるのは DVI-DでこれはD-SUBには変換できんとのことだ。
てことで、DVI-D入力をもったデバイスを買うまでmacが使えないという事態になっていて、かなりブルーだ。
普通にnVIDIAかATiのカードが刺さってくれんかな。 そもそもtransition kitはオンボードのグラフィックカード(GMA900?)ってことなので、非力なんじゃないかとかなり心配だ。
でも DVIしかディスプレイ出力がなく、動かすことができず...orz
嫌がらせですか!?
今日中になんとかmacの動くところを拝みたかったので、急いで閉店間際のPCショップに駆け込み、DVI->D-SUB への変換ケーブルを買うも(ついでにディスプレイ&キーボード切り替え器も)、 変換ケーブルがmacに刺さらない!!!
どうやらDVIには DVI-A と DVI-Dがあるらしく macについてるのは DVI-DでこれはD-SUBには変換できんとのことだ。
てことで、DVI-D入力をもったデバイスを買うまでmacが使えないという事態になっていて、かなりブルーだ。
普通にnVIDIAかATiのカードが刺さってくれんかな。 そもそもtransition kitはオンボードのグラフィックカード(GMA900?)ってことなので、非力なんじゃないかとかなり心配だ。
- 2005.07.26 Tuesday 01:09
- Category: mac
- comments (0)
- -
1/1